学校法人 稲葉学園「いなば会」

Main menu:

会長からのメッセージ

「仲間がほしいのに、一歩踏み出せない」
「話しかけられてもうまく受け答えできない」
「人に気兼ねをして、ひとりで過ごすことが多い」

人と交わることを苦手としている若者のことが気にかかっています。
だれも、精神や知能の活動が活発になる成長期には、少しぐらいの波風が立ったり、トラブルを起こしたりするものです。それでもこころの中では、夢や希望を求めつづけます。まじめで、人間関係を築けないで悩んでいる若者が「絵本を作って、子どもたちによろこんでもらいたい」と夢を語ってくれました。このような若者のためになにか役に立ちたい、そう思うようになりました。
今、自分ひとりで悩んでいる若者の力になりたくて、この研修機関をつくりました。お互いにゆったりでき、だれでも入れるサークルのような「たまり場」があれば、若者たちに可能性を伸ばすチャンスを提供できるのではないかと考えました。「だいじょうぶ!少しだけ勇気を出して、一歩を踏み出そう」が、いなば会の目標です。

△このページの先頭へ | △トップページへ

サポート・研修機関 「いなば会」 とは


★自分と向き合う
いつもと違う環境で自分をみつめる
★ふれあい
自然や人とのふれあい
★生活の場
生活習慣の改善、自立生活体験
★学習支援
学びたいひとへの学習補助
★就労支援
働きたいひとへの職場体験・就労

など、それぞれの目的にあわせた体験、研修ができます

△このページの先頭へ | △トップページへ

次のような方をサポートします

  • ひとづきあいやコミュニケーションをとるのが苦手な人
  • 学校や職場、社会に出て活動したいが不安を感じている人
  • 生活習慣を改善したい、自立に向けた生活習慣を身につけたい人
  • 社会生活でのマナーやルール、就労に向けた体験をしたい人

△このページの先頭へ | △トップページへ